4K高画質動画にオンラインゲーム、大容量データのダウンロードなど、高速かつ安定した通信が必要になる機会が増えてきましたね。
そんな中、東海最速の呼び声高い「コミュファ光10ギガプラン」を検討している方は多いと思います。

提供元 | 中部テレコミュニケーション株式会社 └中部電力のグループ会社 |
---|---|
プラン | ホーム10G マンションF10G |
最大速度 | 10Gbps |
月額料金 | 5,940円~ |
キャッシュバック | 最大65,000円 (ネットのみ・新規申込) |
提供エリア | 愛知・岐阜・三重・静岡・長野 |
詳細 | 代理店キャンペーンサイト |
初めに言っておくと、コミュファ光10ギガはとてもいいサービスです。
実際の通信速度や通信品質の維持に関しては業界トップクラスでしょう。
「速度が最優先事項なら迷わずコミュファ光10ギガプラン」と言えるくらいにはおすすめしています。
県別速度ランキング
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
愛知 | コミュファ光 (ゲーミングカスタム) | クローバーテレビ光 | Green光 |
岐阜 | コミュファ光 (ゲーミングカスタム) | コミュファ光 | CCN光 |
静岡 | コミュファ光 (ゲーミングカスタム) | コミュファ光 | NURO光 |
三重 | コミュファ光 (ゲーミングカスタム) | コミュファ光 | NURO光 |
長野 | LCVひかり de ネット | コミュファ光 | auひかり |
※ゲーミングカスタムは10ギガプラン専用のオプション

つばささんがよく「コミュファ光は伊達じゃない」って言ってるにゃ

言ってませんが、数少ない手放しでおすすめできるサービスの一つなのは間違いないですね
今回はコミュファ光10ギガプランの基本的なサービス内容から評判、実際の速度まで詳しく解説していきます。
オンラインゲームガチ勢の方や配信業をしている方、1ギガで満足できていない方は必見です。
\お手頃価格でスタート/
※表示価格は税込です。
コミュファ光最速「10ギガプラン」ってどんなサービス?

東海エリアで満足度No.1の光回線コミュファ光。今回ご紹介するのはその10ギガ高速プランです。
最大通信速度は10Gbpsで従来の1ギガプランに対して約10倍。
容量の大きい4K動画視聴やオンラインゲーム、家族での複数台同時接続にも問題なく対応できます。
- 最大速度10Gbpsで大容量通信に最適
- 低遅延オプションでオンラインゲームも快適
- 月額割引とキャッシュバックでリーズナブル
- 東海エリアで満足度No.1
コミュファ光10ギガプランには、ゲーマー向けの低遅延オプション「ゲーミングカスタム(+770円)」も用意されており、FPSやTPSといったラグにシビアなゲームも快適にプレイ可能です。

eスポーツ施設「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」では実際にコミュファ光10Gが導入されているんですよ


こんな施設があるにゃんて…
ゲームへのこだわりがすごいにゃ
10ギガプランの料金・サービススペック
最大通信速度 | 10Gbps |
---|---|
契約期間 | 2年 |
月額料金 | 基本月額: 1~2年目:5,940円 →スタート割 3年目以降:5,940円 →長期継続割 |
事務手数料 | 初期費用0円キャンペーンで無料 |
開通工事費 | スタート割で実質無料 |
低遅延オプション | ゲーミングカスタム(770円) |
キャッシュバック※ | ホーム:65,000円 マンション:55,000円 (ネットのみ・新規申込) |
割引特典 | スタート割 長期継続割 初期費用0円キャンペーン |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
提供エリア | 愛知・岐阜・三重・静岡・長野 |
詳細 | 代理店キャンペーンサイト |
コミュファ光10ギガは、ハイスペック回線ながら良心的な料金設定になっています。
基本の料金は10ギガの平均的な金額ですが、利用期間中は割引が適用され5,940円に。
・基本月額料金:6,490円(税込)
・1~2年目は「スタート割」で月額5,940円に割引
・3年目以降も「長期継続割」で5,940円をキープ
上記のとおり、ずっと割引価格で利用できます。

「ハイスペック回線=高額」と思いきや意外と安めです

10ギガって7,000円近くかかるイメージだったにゃ
さらにホーム65,000円・マンション55,000円の高額キャッシュバックや、スタート割による工事費(27,500円)の実質無料特典など、キャンペーンが豊富に揃っているのも嬉しいポイント。
これらの割引を含めると実質的な負担額は5,940円から大幅に下がります。
2年間の利用を想定した場合、格安SIMのような料金で利用できてしまうんです。
実質的な負担額(2年利用)
ホーム | 3,232円 |
---|---|
マンション | 3,648円 |
つまるところ、コミュファ光は高い通信品質とリーズナブルな料金プランを兼ね備えた光回線というわけですね。

要チェックにゃ!!
コミュファ光10ギガは速い?実測値をチェック

お次は実測値(利用者の測定データ)からコミュファ光10ギガの通信速度をチェックしていきます。
「実際にどれくらいの通信速度が出るの?」「ゲーム中のラグは…?」といった疑問はここで解決しておきましょう。

10ギガプランなんだから速度は10Gbpsに決まってるにゃ
疑問なんてないにゃ

いったいいつから10Gbpsが出ると錯覚していたんですか…?
\【動画でわかる】最大速度と実測値/
というわけで、今回は「みんなのネット回線速度(みんそく)」という測定サイトで10ギガプランの実測値を調べてきました。
- 参考サイト:みんなのネット回線速度(みんそく)
- 集計期間:2025/4/22~2025/4/18
- 集計件数:100件
コミュファ光10ギガ 実測値100件の平均
コミュファ光 10ギガプラン | 光回線平均 | |
---|---|---|
ダウンロード (下り) | 1636.27Mbps | 394.68Mbps |
アップロード (上り) | 1507.83Mbps | 330.65Mbps |
Ping値 | 13.0ms | 19.32ms |
ダウンロード/アップロード/Pingって何?



光回線全体の平均速度に対し、コミュファ光10ギガのダウンロード・アップロードは4~5倍の速度が出ています。
ゲームのダウンロードやアップデート、長尺動画のアップロードといった大容量ファイルの送受信はかなり快適になるでしょう。

1636.27Mbpsということは、1秒間で約1.6ギガビット(0.2ギガバイト)のダウンロードができるということになりますね

1ギガバイトのダウンロードが…
えーと…5秒で終わるにゃ?
そしてラグを表すPing値は13msと、こちらもかなり低く抑えられています。
FPSなどのラグにシビアなオンラインゲームをプレイする場合、Ping値は15ms以下が理想です。
コミュファ光10ギガは平均値の時点でこの基準をクリアしていますね。
ゲームのジャンル別 Ping値の目安
FPS/TPS・格闘ゲーム | 15ms以下 |
---|---|
MMORPG・MOBA | 30ms以下 |
アクションゲーム・その他 | 50ms以下 |
あくまでも平均値なので、中には「10ギガなのに思ったより速度が出ない…」という方もいるかと思います。
ただ、基本的には上記のような快適な環境で通信ができるようになるでしょう。

ちなみに、10ギガ専用オプションの「ゲーミングカスタム」をつけるとさらに快適になります

ゲームガチ勢のためのオプション…
ゲーミングカスタムの実測値平均
ダウンロード (下り) | 1834.15Mbps |
---|---|
アップロード (上り) | 2457.94Mbps |
Ping値 | 9.52ms |
「10ギガ専用オプションのゲーミングカスタム」で詳細を確認↓↓
おすすめの声多数!コミュファ光10ギガの評判は?

お次は評判・口コミから利用者の反応を見ていきます。
主にX(Twitter)でコミュファ光10ギガに関する口コミを集めてきました。

主に速度についての口コミをご紹介します
「速い」「安定している」という口コミが目立つ
「コミュファ光 10G」などのキーワードで調べてみたところ、他のサービスとは比べ物にならないくらい肯定的な口コミが多かったです。
コミュファ光10ギガの利用者が他の方におすすめしている様子もちらほら見かけました。
また、他の回線と比較してコミュファ光10ギガの速度を褒めている方もよく見かけました。
実際に使い比べている方たちなので、使用感の信憑性はかなり高いのではないかと思います。
自身で測定した通信速度を公開している人もおり、とくに速い人では実測値で5Gbps、6Gbpsの爆速環境を手に入れているケースも。
ここまでくると持て余してしまわないか心配になるレベルですね。
さすがにこのレベルの速度を出すためには、ルーターやパソコンなども高性能なものをそろえてあげる必要があります。
ですが、環境さえ整えればこれくらいのポテンシャルがあるという証明にもなりますね。
このように、コミュファ光の10ギガの利用者の口コミには好感触な内容が多く、評判はかなり良い印象でした。
- 安定感と速度は抜群。東海・長野住みならコミュファ光(10ギガ)がおすすめ
- ソフトバンク光に乗り換えたけどコミュファ光10ギガのほうが良かった
- コミュファ光は工事費無料でゲームに強い
- NURO光からコミュファ光10ギガに変えて実測速度が2.5Gbpsになった
- 最強のネット回線コミュファ光の10ギガで6.2Gbps出た
- 動画がとまってイライラ→コミュファ光10ギガに変えて速度改善
\通信環境をグレードアップ/
中には「遅い」「途切れる」といった口コミも
いい口コミが多い反面、中には「遅い」「度々通信が途切れる」といった否定的な意見もありました。
どの10ギガサービスでもそうですが、必ず速くなるというわけではありません。
コミュファ光10ギガの場合も「いざ使ってみたら遅かった…」という方は一定数いるようです。

お試し利用が難しい光回線にはこういったリスクがつきものなんです…

10ギガなのに遅かったらどうすれば…
上記の口コミのような状況では、自身の通信環境かコミュファ光の回線自体に問題があるかどちらかです。
自身の通信環境に問題がある場合は、改善が可能なのでまだ希望はあります。
思い当たる原因に対して適切な対策をとりましょう。
- 同じ地域の利用者が多く回線が混雑している
- 通信機器(ルーターなど)が10ギガ非対応/スペックが低い
- PC/スマホ/ゲーム機が10ギガに対応していない
- ルーターの置き場所が適切ではない(Wi-Fi接続時)
- 接続している周波数帯が適切ではない(2.4GHz/5GHz)
速度が遅いときの対策
通信設備 | レンタル機器のスペックをチェック └用途によっては物足りないかもなので新たに購入も検討しよう LANケーブルはCAT6A以上を推奨 |
---|---|
通信機器 (PCスマホなど) | 10GbE(10ギガビットイーサネット)対応のLANポートがあるか確認 └なければ外付けポートなどで対応 機器のWi-Fi規格はWi-Fi6やWi-Fi6Eに対応しているか |
ルーター・ONU の置き場所 ※Wi-Fi接続の場合 | 壁の近くや棚の中など、遮蔽物が多い場所に置くのはNG └部屋の中央・できるだけ高い位置・遮蔽物の少ない場所に置くのが理想 |
周波数帯 ※Wi-Fi接続の場合 | 2.4GHzは障害物に強いけど速度は遅い、5GHzは高速だけど距離や壁に弱い →近くで使うなら5GHz帯がおすすめ |
もっと細かく見ようと思えば見れるのですが、個人でやるのはなかなか難しいです。
そのため、できる範囲で対策したらあとは大人しくサポートに問い合わせるのが一番ですね。

これ対策してもだめだったら回線の混雑が原因にゃ?

それがなんとも…
コミュファ光は混雑予防で回線の増強をしているので、通信障害でもない限り回線側が原因になることが想像しづらいんですよ
回線の増強については「独自回線×24時間監視=抜群の安定性」で解説↓↓
- コミュファ光10ギガが度々切断される
- 10ギガなのに1ギガ出ない。対応機器が必要なことを教えてもらえなかった
- コミュファ光10ギガなのに実測値は78Mbps
10ギガの提供エリアと確認方法

コミュファ光10ギガは、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の特定の市町村で提供されています。
利用できるエリアはあまり多くなく、1ギガプランが使えても10ギガプランは未提供というケースも。
まずは下の表でお住まいの地域で提供されているか確認してみましょう。
愛知県 | 愛西市・あま市・阿久比町・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大口町・大治町・大府市・岡崎市・尾張旭市・春⽇井市・蟹江町・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・幸田町・江南市・小牧市・新城市・瀬戸市・高浜市・武豊町・知多市・田原市※・知立市・津島市・東海市・東郷町・常滑市・飛島村・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・豊山町・長久手市・名古屋市・西尾市・⽇進市・半田市・東浦町・扶桑町・碧南市・南知多町・美浜町・みよし市・弥富市 |
---|---|
岐阜県 | 安八町・揖斐川町・恵那市・大垣市・海津市・各務原市・笠松町・可児市・川辺町・北方町・岐南町・岐阜市・郡上市・下呂市・神戸町・坂祝町・高山市・多治見市・土岐市・富加町・中津川市・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃市・美濃加茂市・本巣市※・八百津町・山県市・養老町※・輪之内町 |
三重県 | 朝⽇町・伊勢市※・いなべ市・尾鷲市・亀山市・川越町・木曽岬町・紀北町・桑名市・菰野町・鈴鹿市・多気町・津市・東員町・名張市・松阪市・四⽇市市 |
静岡県 | 磐田市・御前崎市※・掛川市・菊川市・湖西市・静岡市・島田市・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・森町・焼津市 |
長野県 | 朝⽇村・安曇野市・上田市※・大桑村・木曽町・木祖村・佐久市※・信濃町・中野市※・長野市※・白馬村・東御市※・山形村 |
※2025年4月時点の情報
※コミュファ公式サイトから引用

上の表に記載があっても、立地や建物の状況によっては利用できない場合もあります

どうやって確認するにゃ…?
より詳細な提供状況の確認をするなら、公式サイトのエリアチェックをやってみましょう。
\住所か郵便番号を入力して検索/

\申し込めるプランが表示される/

コミュファ光10ギガのメリット5選!

だいたいのサービス内容がわかったところで、お次はコミュファ光10ギガプランを利用することでどんなメリットがあるのかを見ていこうと思います。

コミュファ光10ギガの醍醐味はここからですよ

やっと伊達じゃないところを見られるにゃ!
あらゆる通信のストレスから開放される
コミュファ光10ギガは、わたしたちが日常的に感じている通信のストレスから開放してくれます。
- オンラインゲーム中にラグが発生する
- 動画の再生に時間がかかる
- ファイルのダウンロード・アップロードが遅い
- 数人で使うと通信が遅くなる
- ゴールデンタイム(夜20:00~)に通信が不安定になる
上記のようなストレスを日常的に感じている方でも、10ギガプランにすることで解決する可能性が高いです。

一度にやりとりできるデータが多くなっただけでそんな上手くいくにゃ…?

確かに容量が大きくなっただけですが、それこそが大切なんですよ

道が広ければ広いほど大きな荷物を運べますし、たくさんの車が同時に通ることができます。また渋滞することなくスムーズに進めますよね。
10ギガが速くて安定しているのは、基本的にはこのシンプルな理由からです。

また、コミュファ光は独自の回線設備を使用しています
理論上、多くの事業者が相乗りしているフレッツ回線の10ギガよりも快適に使えるはずです

コミュファ光ユーザー専用の道だからスイスイってことだにゃ
コミュファ光10ギガなら4Kなどの綺麗で高精細な映像をストレスなく視聴できますし、オンラインゲームもラグを気にせず楽しむことができます。
また、家族みんなでネットに同時接続しても、速度が遅くなることなく常にスムーズにネットを利用できるでしょう。
ゲーム中のラグを軽減!勝率アップ
先ほど「オンラインゲームもラグを気にせず楽しむことができる」とお話しましたが、これはコミュファ光10ギガのPing値が低いためです。
\Ping値って何?/

コミュファ光10ギガの実測値
コミュファ光 10ギガプラン | ゲーミングカスタム | |
---|---|---|
ダウンロード (下り) | 1636.27Mbps | 1834.15Mbps |
アップロード (上り) | 1507.83Mbps | 2457.94Mbps |
Ping値 | 13.0ms | 9.52ms |
Ping値とはラグを数値化したもので、オンラインゲームをプレイする人には重要な要素です。
例えば、FPSやTPSなどラグが致命傷になるような対戦型のゲームでは、Ping値は15ms以下に抑えた方がいいと言われています(10ms以下が理想という人も)。

コミュファ光は合格にゃ
ゲームのジャンル別 Ping値の目安
FPS/TPS・格闘ゲーム | 15ms以下 |
---|---|
MMORPG・MOBA | 30ms以下 |
アクションゲーム・その他 | 50ms以下 |
当然ですが、実力が拮抗している場合はラグが少ないほうが有利ですよね?
その点、平均Ping値が低いコミュファ光10ギガであれば「ラグのせいで負けた…」というケースは少なくなるかもしれません。
通信のことなので保証こそできませんが、期待値はかなり高いでしょう。

プロ並みの環境でプレイしたいならゲーミングカスタム(770円)をつけてさらにラグを抑えるのがおすすめです
独自回線×24時間監視=抜群の安定性
コミュファ光は、NTTの回線を借りている他社と異なり、光ファイバーケーブルなどの回線設備を自社で独自に用意しています。
その総距離はなんと地球5周分以上。
大規模な通信インフラを自前で持っている数少ない回線事業者のひとつなんです。

さきほどの復習です
にゃんきち、回線を自前で持っていることのメリットはなんですか?

専用の道路が使えるからスイスイ進めるにゃ
フレッツ光とか光コラボは同じ道を使ってるから混みやすいにゃ

ばっちりですね

そして、コミュファ光がすごいのは単に独自回線だからというだけではありません。
公式サイト曰く、これらの回線は24時間365日体制で監視されており、トラフィックの増加に応じて混雑する前に回線を増強するとのこと。

「混雑で遅くなってから対応」ではなく「遅くなる前に対応」なのが素晴らしいですね。
これぞまさにコミュファ光が独自回線であることのメリットです。
空いている道を維持し続けるということなので、某独自回線のような急激なトラフィックの増加による通信不良などのリスクはかなり低いと思います。

NUR◯光…

設備増強を頑張ってなんとか持ち直していましたね
ユーザーからすればなにも起こらないのがベストですが…
10ギガ対応のルーターが標準装備
コミュファ光の10ギガでは、10ギガ対応のルーターが標準装備されています。
厳密に言うとコミュファ光のルーターは「ホームゲートウェイ」になりますが、このホームゲートウェイは標準装備されているため、WiFiを使うために別途ルーターを用意する必要はありません。

ルーターは種類がたくさんあってよくわからないから助かるにゃ

10ギガ/Wi-Fi6対応のルーターは2万円ほどするため、費用面でもありがたいですね
\ルーター・ホームゲートウェイって何?/
ちなみにコミュファ光のホームゲートウェイはNEC製の「Aterm WH842X」で、無線LANの規格は「Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)」に対応しています。
通信速度のスペックはLANケーブルでの接続だと最大10Gbps。無線だと最大2401.9Mbps(2.4Gbps)です。

Aterm WH842Xの製品仕様
※NECの公式サイトから引用
項目 | 諸元 | ||
---|---|---|---|
WAN インタフェース | 物理インタフェース | 8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1ポート(10GBASE-T/1000BASE-T) | |
データ転送速度 | 10Gbps/1Gbps | ||
LAN1~3 インタフェース | 物理インタフェース | 8ピンモジュラージャック(RJ-45)×3ポート (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te) | |
データ転送速度 | 1Gbps/100Mbps | ||
LAN4 インタフェース | 物理インタフェース | 8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1ポート (10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX) | |
データ転送速度 | 10Gbps/5Gbps/2.5Gbps/1Gbps/100Mbps | ||
無線LAN インタフェース | Draft IEEE802.11ax | 周波数帯域/ チャネル | 2.4GHz帯(2,400-2,484MHz): 1~13ch |
[W52] 5.2GHz帯(5,150-5,250MHz): 36/40/44/48ch ※屋内限定 | |||
[W53] 5.3GHz帯(5,250-5,350MHz): 52/56/60/64ch ※屋内限定 | |||
[W56] 5.6GHz帯(5,470-5,725MHz): 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch | |||
伝送方式 | OFDMA(直交周波数分割多元接続)方式/ 搬送波数[HE20]242、[HE40]484、[HE80]996 MIMO(空間多重)方式 | ||
伝送速度 ※1 | 2.4GHz帯 最大1147.1Mbps(HE40の場合)※2 (自動フォールバック) 5.2GHz帯(W52) 5.3GHz帯(W53) 5.6GHz帯(W56) 最大2401.9Mbps(HE80の場合) ※3 (自動フォールバック) | ||
IEEE802.11ac | 周波数帯域/ チャネル | [W52] 5.2GHz帯(5,150-5,250MHz): 36/40/44/48ch ※屋内限定 | |
[W53] 5.3GHz帯(5,250-5,350MHz): 52/56/60/64ch ※屋内限定 | |||
[W56] 5.6GHz帯(5,470-5,725MHz): 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch | |||
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式/ 搬送波数[VHT20]56、[VHT40]114、[VHT80]242 MIMO(空間多重)方式 | ||
伝送速度 ※1 | 最大1733Mbps(VHT80の場合)※4 (自動フォールバック) | ||
IEEE802.11n | 周波数帯域/ チャネル | 2.4GHz帯 (2,400~2,484MHz):1~13ch | |
[W52] 5.2GHz帯(5,150-5,250MHz) : 36/40/44/48ch ※屋内限定 | |||
[W53] 5.3GHz帯(5,250-5,350MHz): 52/56/60/64ch ※屋内限定 | |||
[W56] 5.6GHz帯(5,470-5,725MHz): 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch | |||
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式 搬送波数[HT20]56、[HT40]114 MIMO(空間多重)方式 | ||
伝送速度 ※1 | 2.4GHz帯 5.2GHz帯(W52) 5.3GHz帯(W53) 5.6GHz帯(W56) 最大600Mbps(HT40の場合)※5 デジタル変調方式の256QAM 使用時は、最大800Mbps ※6 (自動フォールバック) | ||
IEEE802.11a | 周波数帯域/ チャネル | [W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz): 36/40/44/48ch ※屋内限定 | |
[W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz): 52/56/60/64ch ※屋内限定 | |||
[W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz): 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch | |||
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式 搬送波数52 | ||
伝送速度 ※1 | 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps ※自動フォールバック | ||
IEEE802.11g | 周波数帯域/ チャネル | 2.4GHz帯(2,400~2,484MHz) 1~13ch | |
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式 搬送波数52 | ||
伝送速度 ※1 | 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps ※自動フォールバック | ||
IEEE802.11b | 周波数帯域/ チャネル | 2.4GHz帯(2,400~2,484MHz) 1~13ch | |
伝送方式 | DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式 | ||
伝送速度 ※1 | 11/5.5/2/1Mbps ※自動フォールバック | ||
無線アンテナ | 2.4GHz:送信4×受信4 5GHz:送信4×受信4 ※内蔵アンテナ | ||
Z-Wave インタフェース | 周波数帯域/チャネル | 920MHz帯(922.5/923.9/926.3MHz) | |
伝送速度 | 100Kbps | ||
USB インタフェース | 物理インタフェース | USB2.0×1ポート(コネクタ:タイプA) USB Bus Power 対応 | |
電話機 インタフェース | 物理インタフェース | RJ-11×2ポート 600Ωインピーダンス 受信ダイヤル:PB/DP ブランチ接続:不可 供給電圧:約-48V(無負荷時) | |
電源 | AC100V±10% 50/60Hz ※ACアダプタ使用 | ||
消費電力※7 | 約28W(最大) | ||
外形寸法 | 約37(W)×200(D)×208(H)mm ※突起部を除く | ||
質量(本体のみ) | 約0.9kg ※ACアダプタを除く | ||
動作環境 | 温度0~40℃ 湿度10~90% Rh ※結露しないこと | ||
VCCI | VCCIクラスB |
注意
- 規格による理論上の速度であり、ご利用の環境や接続機器などにより実際のデータ転送速度は異なります。
- ご利用環境によっては、HE40/HE20モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「ON」に設定しても、HE20 で接続される場合があります。
- ご利用環境によっては、HE80/HE40/HE20モードが自動で切り替わるため、ク
ワッドチャネルを「ON」に設定しても、HE20などで接続する場合があります。 - ご利用環境によっては、VHT80/VHT40/VHT20モードが自動で切り替わるため、クワッドチャネルを「ON」に設定しても、VHT20などで接続する場合があります。
- ご利用環境によっては、HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「ON」に設定しても、HT20で接続される場合があります。
- 256QAM 対応のため、同機種対向の場合は最大800Mbps となります。
- お客さまのご利用状態により、消費電力は変わります。
なお、LANケーブルは「10Gbps」に対応しているカテゴリ6A以上のものを準備しましょう。
auとUQモバイルのスマホとセット割が組める

コミュファ光では2種類のスマホのセット割が利用可能。
auユーザーなら「auスマートバリュー」、UQモバイルユーザーなら「自宅セット割」でスマホの利用料金が毎月割引されます。
セット割の割引額
auスマートバリュー | 550~1,100円/月 |
---|---|
自宅セット割 (トクトク・ミニミニ) | 1,100円/月 |
割引はコミュファ光の契約者だけでなく、その家族にも適用されます。
つまり、家庭内のauユーザー・UQモバイルユーザーの数に応じて最大10回線まで割引対象になるということです。
なお、割引額は契約しているスマホのプランによって決まるので、下の表でチェックしてみてください。
セット割の割引額
対象プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック auマネ活プラン 4G |
1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G/4G | 550円/月割引 |
※新規受付が終了しているプランに関しては「au公式サイト」をご覧ください。
※UQモバイルは「トクトクプラン」「ミニミニプラン」ともに1,100円割引です。
ちなみに、セット割の適用には光電話オプション(330円)への加入が必要です。

オプション料金かかるなら割引の意味ないにゃ!

光電話330円/月に対し、セット割は1人当たり最低550円/月の割引が受けられます
損することはないのでご安心を
ゲーマー必見!10ギガ専用オプション「ゲーミングカスタム」

ゲーミングカスタム(770円/月)は、10ギガプランにファストコネクト機能(オプション加入者を優先的に処理する機能)を追加できるゲーム専用のオプションです。
通常の契約よりもラグ・遅延が軽減されるため、オンラインゲームに最適なプレイ環境を整えることができます。


つまり、どういうことだってばにゃ??

イメージとしては、オプション加入者専用に混雑しにくい優先レーンを用意してくれる感じです

記事のはじめにご紹介したコミュファ eSports Stadiumと同等の回線スペックを家庭で体感できるということになります。
まさしくゲームガチ勢のための専用オプション。
ラグを抑えることでFPSなどのシューティングゲームでは打ち合いで有利になりますし、夜間などのゴールデンタイムでも混雑を気にせずプレイできるようになるでしょう。
コミュファ光10ギガの実測値
コミュファ光 10ギガプラン | ゲーミングカスタム | |
---|---|---|
ダウンロード (下り) | 1636.27Mbps | 1834.15Mbps |
アップロード (上り) | 1507.83Mbps | 2457.94Mbps |
Ping値 | 13.0ms | 9.52ms |
ただ、基本的には10ギガで充分すぎるくらいですし、一般ユーザーがそこまで違いを感じられるのかというとなんとも言えません。
また770円というオプション料金もかかります。
そのため、ひとまずゲーミングカスタムをつけない状態で触ってみるのがおすすめです。
それで満足できなければ、そのときはゲーミングカスタムを検討してみてください。

これでもう負けない…にゃ

今までラグで負けてたんですか?

悪気のない言葉がいちばん傷つくにゃ…
10ギガをお得に使えるキャンペーン情報2025年5月

ここではコミュファ光の最新のキャンペーン情報をご紹介します。
「どんなキャンペーンがあるの?」「どこから申し込めばいいの?」といった疑問をお持ちの方は要チェックです。
公式+代理店の高額キャッシュバック
コミュファ光には公式が実施しているキャンペーンと代理店が実施しているキャンペーンがあります。
そして、代理店から申し込むことで公式と代理店両方のキャンペーンが利用できるんです。
公式+代理店のキャッシュバック金額
ホーム | マンション | |
---|---|---|
公式 | 60,000円 | 25,000円 |
代理店 | 5,000円 | 30,000円 |
合計 | 65,000円 | 55,000円 |
例えば、正規代理店のアウンカンパニー経由でコミュファ光を新規で申し込むと、最大30,000円のキャッシュバックがもらえます。
公式キャッシュバックと合わせるとかなりの額です。

代理店っていくつかあるにゃ?
なんでアウンカンパニーにゃ?

確実に受け取れるのと、最短で開通確認がとれてから即日に振り込んでもらえるからです
\【1分解説】代理店ってなに?/
代理店から申し込みをしても、通信速度や公式から受けられるサービスに違いはありません。
あくまでも契約先はコミュファ光公式です。
単純に代理店キャンペーンが使えるかどうかの違いしかないため、申し込む際は代理店サイトを経由して申し込みましょう。
\公式+代理店キャッシュバック/

他の代理店も見たいという方はコミュファ光の公式サイトでご確認ください

他社の違約金を還元(乗りかえキャンペーン)

「光乗りかえキャンペーン」では、他社のインターネットからコミュファ光に乗り換えると、他社のネットの解約時に発生した解約金をコミュファ光がキャッシュバックしてくれます。
乗りかえキャンペーン
特典 | 他社からの乗り換えに発生した解約金を全額キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | ■光電話、Netflixパック、コミュファ光メッシュWi-Fi、コミュファ光くらしサポート、コミュファ光ゲーミングカスタム、のいずれかのサービスを契約すること ■開通から3ヶ月以内に違約金明細を送付すること |
「今のネットを解約すると解約金がかかるから…」と乗り換えに踏み切れていなかった方にとっては、解約金の負担を軽くできる救済措置になるでしょう。

逆にすぐコミュファ光をやめたくなったら他社の乗りかえキャンペーンを使えばいいにゃ

あなたのような勘のいいネコは…
1ギガvs10ギガ!料金・速度・用途を比較

「1ギガと10ギガ、何が違うの?」「どちらにしたらいい?」という疑問お答えするために、コミュファ光1ギガプランと10ギガプランの料金・速度を比較していきます。
結論から言ってしまうと、
・料金重視なら1ギガプラン
・速度重視なら10ギガプラン
といった感じです。
ただし、速度に関してはあらゆるケースで10ギガがいいというわけではなく、1ギガで充分なケースもあります。
1ギガと10ギガの料金を比較
キャッシュバック金額などは10ギガプランのほうが豪華ですが、総額では1ギガに軍配が上がります。

当然、月額料金は1ギガプランのほうが安いですからね
1ギガと10ギガの料金比較表
10ギガ | 1ギガ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 10Gbps | 1Gbps |
月額料金 | 5,940円 | 5170円 |
事務手数料 | 初期費用0円キャンペーンで無料 | |
開通工事費 | スタート割で実質無料 | |
低遅延オプション | ゲーミングカスタム(770円) | なし |
キャッシュバック※ (ネットのみ・新規申込) | 65,000円 | 58,000円 |
実質月額 (2年利用) | 3,232円 | 2,753円 |
詳細 | 代理店キャンペーンサイト |

コミュファ光の1ギガプランは業界でもトップクラスのコスパを誇ります
速度と料金をあわせたコスパで判断するなら圧倒的に1ギガです

流石に安すぎるにゃ…
料金も気にするならまずは1ギガでもいいのでは、というのが正直な感想です。
とはいえ、この記事を読んでいる時点で通信速度をより重視しているのは前提ですよね。
なのでお次は「1ギガプランの速度では物足りないのか」を考えてみましょう。
1ギガと10ギガの通信速度・用途を比較
下記のような使い方をする場合、理想は10ギガプランです。
- FPSにやTPSなどのオンラインゲームで遊ぶ(ガチ勢)
- 家族数人で同時にネットを利用する
- ビデオ会議・大容量ファイル送受信が多いリモートワーカー
- YouTubeやTwitchなどで配信・実況をしている人
とくにゲーム実況や動画配信を仕事にしている方にとっては10ギガ回線は必須級といってもいいと思います。

仕事でつかうなら万全の状態を整えたほうが安心にゃ
では「1ギガプランはオンラインゲームとかリモートワークはできないの?」というと、そうではありません。
実は1ギガでも基本的なネット利用には十分なスペックなんです。
- オンラインゲームで遊ぶ(カジュアル・エンジョイ勢)
- 動画の視聴(中画質~高画質)
- Web会議・ワード・調べ物などのリモートワーク
- 1~3人での利用

利用人数や仕事の作業内容で違いはありますが、基本はどれだけこだわるかです
1ギガプランでも、普通にゲームを楽しんだり動画を視聴したりといった用途で困ることは基本ないでしょう。
それに、10ギガプランには及びませんが、1ギガプランの実測値もなかなかのものです。
10ギガプランと1ギガプランの実測値比較
10ギガプラン | 1ギガプラン | |
---|---|---|
ダウンロード (下り) | 1636.27Mbps | 507.84Mbps |
アップロード (上り) | 1507.83Mbps | 393.94Mbps |
Ping値 | 13.0ms | 14.6 |
上記のように、1ギガでもダウンロード・アップロードの速度は充分すぎるほど。
また、Ping値もオンラインゲームを快適にプレイするのに充分な数値を記録しています。

そもそも、一般的に普及しているのは1ギガです
「1ギガだからゲームや動画視聴にもの足りない」なんてことはありません

たしかに…
つまるところ、「仕事に影響する」「人数が多い」「今1ギガを使っているけどもの足りない」「とことんこだわりたい」といった状況でなければ無理に10ギガを選ぶ必要はないんです。
普段のネット利用で「特に困っていない」「そこまでガチじゃない」なら、1ギガプランが現状もっともコスパよく使える選択になります。
- 10ギガは「仕事」「ガチゲーマー」「複数人世帯」の方向け
- 1ギガは「一般的な用途で使えれば充分」「コスパ重視」という方向け
- 迷ったらまず1ギガで試して、足りなければ10ギガへアップグレードでもOK
\どちらを選ぶ?/
コミュファ光10ギガの注意点は4つ

最後に、コミュファ光10ギガの注意点を確認していきましょう。

解約金や工事費など料金にかかわることは要チェックです
用途によってはオーバースペック
ネットサーフィンやSNS、Youtube動画の視聴くらいしかしない人は、1ギガ回線で十分快適にネットを利用することができます。
10ギガプランにしたところで違いを感じることはほとんどないでしょう。
また、オンラインゲームも基本的には1ギガ回線で問題なく遊ぶことができます。

大した恩恵がないのに料金が高くなるだけ、というわけですね

もったいにゃい…
とくにコミュファ光は高速通信で知られている光回線です。
1Gbpsプランでも実測値で500Mbps越えは珍しくありませんから、ほとんどの方はこれで満足できるはず。
1ギガプランの実測値平均
ダウンロード (下り) | 507.84Mbps |
---|---|
アップロード (上り) | 393.94Mbps |
Ping値 | 14.6 |
自身の用途と10ギガプランのスペックをよく確認して、本当に必要かどうか充分に検討しましょう。
10ギガの提供エリアは中部の全域ではない
コミュファ光は愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県で提供されているサービスですが、10ギガはその中の一部のエリアで提供されています。
県内全域というわけではないので、お住いの市町村で利用できないケースもあるんです。
コミュファ光10ギガの提供エリア
愛知県 | 愛西市・あま市・阿久比町・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大口町・大治町・大府市・岡崎市・尾張旭市・春⽇井市・蟹江町・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・幸田町・江南市・小牧市・新城市・瀬戸市・高浜市・武豊町・知多市・田原市※・知立市・津島市・東海市・東郷町・常滑市・飛島村・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・豊山町・長久手市・名古屋市・西尾市・⽇進市・半田市・東浦町・扶桑町・碧南市・南知多町・美浜町・みよし市・弥富市 |
---|---|
岐阜県 | 安八町・揖斐川町・恵那市・大垣市・海津市・各務原市・笠松町・可児市・川辺町・北方町・岐南町・岐阜市・郡上市・下呂市・神戸町・坂祝町・高山市・多治見市・土岐市・富加町・中津川市・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃市・美濃加茂市・本巣市※・八百津町・山県市・養老町※・輪之内町 |
三重県 | 朝⽇町・伊勢市※・いなべ市・尾鷲市・亀山市・川越町・木曽岬町・紀北町・桑名市・菰野町・鈴鹿市・多気町・津市・東員町・名張市・松阪市・四⽇市市 |
静岡県 | 磐田市・御前崎市※・掛川市・菊川市・湖西市・静岡市・島田市・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・森町・焼津市 |
長野県 | 朝⽇村・安曇野市・上田市※・大桑村・木曽町・木祖村・佐久市※・信濃町・中野市※・長野市※・白馬村・東御市※・山形村 |
※2025年4月時点の情報
※コミュファ公式サイトから引用
→公式サイトのエリア検索(戸建て)
→公式サイトのエリア検索(マンション・アパート)
継続的に提供エリアの拡大を進めているようなので、現在未提供のエリアでも可能性はありますよ。

気になる方はこまめにチェックしましょう
更新月以外の解約には解約金がかかる
コミュファ光は2年契約で、2年に1度更新月があります。
この更新月に解約すれば解約金はかかりませんが、更新月以外の月に解約すると、解約金として1ヶ月分の月額料金相当額が請求されます。
\更新月ってなに?/

契約満了月を含む3ヶ月間(24~26ヶ月目)に解約すれば解約金はかからないので、できるだけこの3ヶ月の間に解約手続きを済ませましょう。

でも月額1か月分ならそこまで高くはないにゃ

そうですね
本当に気をつける必要があるのは次の「工事費残債」です
2年以内に解約すると工事費の残債がかかる
コミュファ光10ギガは2年契約にすることで開通工事費が実質無料になります。
ただし、最初から0円になっているわけではないので、途中で解約する場合は残債が請求されてしまうんです。
【1分解説】実質無料って?
実質無料とは、毎月工事費の分割代金と同額が割引され、実際の負担額が±0円になるということ。
しかし、この割引が適用されるのはコミュファ光を利用している間だけです。
分割払いの期間である24ヶ月以内に解約すると、その時点で残っている工事費の残額を請求されてしまいます。
「工事費無料」とは、工事にかかる費用を回線事業者が負担してくれて無料になるという特典。それに対して「実質無料」は、工事費用を分割で支払うことになるのですが、分割の支払い金額分が月額料金から割引されるという特典です。(中略)実質無料の契約で分割払いの期間中に解約すると、残っている工事費を一括で支払わなければいけないことがあります。
引用:コミュファ光公式

やむを得ず解約する場合は、他社の乗り換えキャンペーンを使って解約金を負担してもらいましょう

要チェックにゃ!!
【まとめ】コミュファ光の10ギガプランはこんな人におすすめ!

最後に、まとめとしてコミュファ光10ギガプランがどんな人におすすめなのか見ていきましょう。
- FPSにやTPSなどのオンラインゲームをする(ガチ勢)
- 家族数人で同時にネットを利用する
- ビデオ会議・大容量ファイル送受信が多いリモートワーカー
- YouTubeやTwitchなどで配信・実況をしている
→「仕事に影響する」「人数が多い」「1ギガを使っているけどもの足りない」「とことんこだわりたい」
記事内でお話した通り、基本的に10ギガプランというのは必須ではありません。
1ギガでも通信速度の評価が高いコミュファ光ならなおさらです。
そのため、10ギガプランを検討するなら
・仕事に影響するので万全の状態を整えたい
・オンラインゲームで勝ちにこだわりたい
・大人数でもストレスなく通信がしたい
・今まで1ギガを使ってきたけど満足できなかった
といった状況に自身が置かれているかどうかを考えてみましょう。

費用の面でも、上記に該当しない方にとって10ギガプランはコスパのいいサービスとは言えません

じゃあお金でねじ伏せられる人は気にせず10ギガでもいいにゃ?

まあ、そうですね…
逆に、先程の項目に該当する方であれば自信をもって10ギガプランをおすすめできます。
とくに回線増強などで通信品質を維持してくれるコミュファ光であれば、他社10ギガプランと比較しても最有力候補になること間違いなし。
東海最速のコミュファ光10ギガプランで快適なインターネットライフを謳歌しましょう。
\おとくに始める/

にゃんきち
コミュファ光の10ギガプランはいかがでしたか?

伊達じゃなかったにゃ!!

ガン◯ム好きですね…
コメント